2012年07月30日
蝉の脱皮
土曜日の夜外の方が涼しかったので散歩に行きましたら年配の方が2人暗闇で写真を撮っていました
先生が撮り方を講習していましたので何を撮っているのですか
蝉の脱皮と言って懐中電灯で照らしてくれました
えっ
昼に見た事が有りますが蝉って夜に脱皮するのですか
天敵が少ないので夜にする事が多いと教えて下さいました
携帯も持っていなかったので日曜の夜もう一度行って来ました
背中が割れて出掛かっている蝉や半分ぐらい出てきている蝉


脱皮が終わって羽が少し広がっている蝉

蝉の形で羽がまだ緑色の蝉

少しずつ羽が広がる様子を見ていてこれからの短い人生精一杯生きるんだよ

私の足は足は蚊にされて痒い痒い
先生が撮り方を講習していましたので何を撮っているのですか

蝉の脱皮と言って懐中電灯で照らしてくれました
えっ


天敵が少ないので夜にする事が多いと教えて下さいました
携帯も持っていなかったので日曜の夜もう一度行って来ました

背中が割れて出掛かっている蝉や半分ぐらい出てきている蝉

脱皮が終わって羽が少し広がっている蝉
蝉の形で羽がまだ緑色の蝉
少しずつ羽が広がる様子を見ていてこれからの短い人生精一杯生きるんだよ


私の足は足は蚊にされて痒い痒い

2012年07月24日
船上から花火
21日の土曜日に芦屋の花火大会
があり まして
船上から花火を眺めるツアーが有りましたので行ってきました。
船はユニバーサルポートホテルの船着場から出向しますのでお昼にホテルランチをしてから
USJで集合時間まで遊ぶ事にしました
今 新しくアクションゲーム モンスターハンターのスペシャルイベントをしていました


待ちに待った集合時間です
お弁当と、ビール、おつまみを貰って乗船しました
500人乗りに本日は420人乗船ですと案内が有り有りました
橋の下をくぐる時帆先が擦れそうな感じを体感して下さいと放送が有りましたが
本当に当たると思いました

いよいよ花火の始まりです
潮風を受けながら沖から眺める花火も良い物ですね~

ちょっぴりおまけの抽選会で特等でないですが松茸昆布が当たりました
何かいい事有りそう


船上から花火を眺めるツアーが有りましたので行ってきました。
船はユニバーサルポートホテルの船着場から出向しますのでお昼にホテルランチをしてから
USJで集合時間まで遊ぶ事にしました
今 新しくアクションゲーム モンスターハンターのスペシャルイベントをしていました
待ちに待った集合時間です
お弁当と、ビール、おつまみを貰って乗船しました
500人乗りに本日は420人乗船ですと案内が有り有りました
橋の下をくぐる時帆先が擦れそうな感じを体感して下さいと放送が有りましたが
本当に当たると思いました
いよいよ花火の始まりです
潮風を受けながら沖から眺める花火も良い物ですね~
ちょっぴりおまけの抽選会で特等でないですが松茸昆布が当たりました



Posted by ヒーローでっせ at
20:16
│Comments(0)
2012年07月09日
星のブランコ
きさいち周辺にくろんど池コース、ほしだ園地コース、いきものふれあいの里コースと、
3つのコースが有り、くろんど池は以前バーベキューをしに行きましたので、
今回はハイキングに行きたいと思っていました
ほしだ園地の中に吊り橋が有りますのでそこにしました
歩きやすいコースで老若男女から小さなお子さんまで沢山の方が来られてました
途中珍しい水車が有りました
この水車前に回ったり後ろに回ったりしていました


苔むしたブロックが余りに綺麗でしたので皆さん写真を撮っていました

やっと昼食歩いた後のお弁当はご馳走で無くても美味しい
幸せ
星のブランコ素敵なネーミング
此処は星が綺麗に見えるのでブランコに乗って星を見ているイメージなのでしょうね


叔母が人工関節を入れ足の手術をしまして今入院しています
元気に歩ける内に行きたい所に
食べたい物を食べれる内に
つくづくそう思います
3つのコースが有り、くろんど池は以前バーベキューをしに行きましたので、
今回はハイキングに行きたいと思っていました

ほしだ園地の中に吊り橋が有りますのでそこにしました
歩きやすいコースで老若男女から小さなお子さんまで沢山の方が来られてました
途中珍しい水車が有りました

この水車前に回ったり後ろに回ったりしていました


苔むしたブロックが余りに綺麗でしたので皆さん写真を撮っていました
やっと昼食歩いた後のお弁当はご馳走で無くても美味しい


星のブランコ素敵なネーミング

此処は星が綺麗に見えるのでブランコに乗って星を見ているイメージなのでしょうね
叔母が人工関節を入れ足の手術をしまして今入院しています
元気に歩ける内に行きたい所に



Posted by ヒーローでっせ at
18:12
│Comments(0)